• プランについて
  • シェアクラマガジン
  • 使い方ガイド
  • ログイン
  • 法人のお客さま
  • 記事

    とりあえず入れておこう…が雪崩を引き起こす!話題のニトリグッズで納戸を賢く使いやすくしよう♪

    サムネイル

    シェアクラプランナーのアヤです。みなさん。納戸、有効活用しておりますか?ズボラな私にとって納戸は「とりあえず入れておこう!」という絶好の隠し場所です!ゆえにどんどん物が増え整理整頓もできておらず、ついには雪崩を引き起こす始末。

    先日、主人に工具を使う作業をお願いしたところ、納戸にて雪崩にあったそうで(爆笑)「使いづらい…どこに何があるかわからない」とのご指摘をうけました!はーい!私もずーーーっとそう思っておりましたー(笑)

    片付けてる私も何がどこにあるかわからずに探すのに時間かかるんです。物を探す時間ってほんと無駄というかもったいない時間ですよね。さぁ!!なんでもつっこんで隠してしまえ!という思考を今こそ捨てて、納戸を納戸たるべき姿に戻しましょう!というわけでまたまた世の皆様の知恵を拝借〜♪

    家庭ですぐに実践できる収納テクをご紹介する本メディアは、月額100円からでも預けられる宅配型トランクルーム「シェアクラ」が運営しています。
    いくら収納術を実践しても物が減らない!という方は、ぜひ「シェアクラ」をご利用ください!

    納戸に何を入れている?

    各家庭によって納戸の使い方はさまざまですよね。普段あまり使わない季節ものや、家電、ティッシュやトイレットペーパーの在庫、水、我が家のように工具を入れていたり…毎日使うものというよりかは、たまに使うものが入っている場合が多いようですね。

    ちなみに、我が家ではよく使っているものをリビングのクローゼットなどに入れています。衣類や日用品とかですね...!クローゼットの収納は同じシェアクラプランナーのミサトさんが整理整頓の記事を書かれていたので興味があればぜひご覧ください♪

    さてさて!納戸の中は、おなじみのニトリのNインボックスやファイルボックス、無印のポリプロピレン収納、100均のカゴや箱などを使って整理している方が多いです。…やはり何がどこにあるか区切り、同じ種類、同じサイズで揃えてスッキリ美しく!が基本のようですね。

    よし!!使いやすい且つ美しい収納を目指そう!誰が見ても何がどこにあるかわかるようにしよう!←これ最大のポイントですね(笑)というわけで購入したものはこちら!!

    話題のニトリグッズ...

    • 引き出し式Nインボックス たて型ハーフ 二種類
    • A4ファイルケース
    • A4ファイルケース ワイド

    こちらを使って収納開始!

    目指せ使いやすく美しい納戸!

    今回はsh.atyouさんやその他いろんな方のテクニックを参考に合わせ技で収納していきます!

    白い!!美しい!!!さてさて 我が家の納戸の中身たち・・・

    こんなに入ってたのね…要るもの要らないものを仕分けほかの場所に置いておいた、そんなに普段使わないものもこの際こちらへ入れましょう!!では作業開始!

    できましたー!上段のNインボックスは子供と遊ぶフリスビーやらシャボン玉やら外遊びのもの。ファイルボックスには普段そんなに使わない取扱説明書、レジャーシート、大きな袋類を入れました!

    引き出しには、電池やら防水スプレーやらストックの電球など、ざっくりカゴに収納していたものを引き出しごとに分けて収納しました。なかなか良いではないか!!使いやすくできました!これで主人も今後、雪崩にあわずに済むでしょう♪めでたしめでたし…

    他にもたくさん!納戸収納方法

    我が家は玄関横の小さめの納戸なので細かいものを入れていますが。rika.i.houseさんの納戸収納はこちら

    お出かけグッズをしまっておくという!!なんというアイディア!!幼稚園グッズや帽子など、忘れちゃいけないものを玄関に♪子供の上着もひっかけておく!これ…一番下の段、真似させていただこうかしら♪

    納戸やクローゼットに入りきらないものはどうしたら…

    細かいものは整理整頓して納戸に収めることができました!しかし…まだまだ部屋はごちゃついている。収納スペースにも限界ありますよね…泣。かといってリビングももう飽和状態なんです。

    そんな時にはシェアクラ!「シェアクラ」はダンボール一箱からでも預けられる宅配型トランクルーム。

    納戸やクローゼットからあふれた物や昔着ていたお洋服、もう使わない乳児グッズetc…普段は使わないけど捨てるにはもったいないアレもコレも、ダンボールに詰め込んで送るだけで、月額100円で保管してくれるんです!ダンボールで送られた品物は点1点シェアクラで写真撮影をするので、ネットで手軽に収納したアイテムを確認できます!

    1点単位でもボックス単位でも、ネットから簡単に宅配便で取り出すことができるので、急に必要になった場合も写真を見て簡単に取り出せちゃいます♪これなら捨てずに収納スペースも確保できます!あなたのお部屋を広くする宅配型トランクルーム「シェアクラ」。ぜひご活用ください!

    お部屋をスッキリさせるために、sharekuraを
    使ってみませんか?

    この記事をSNSでシェアする