• プランについて
  • シェアクラマガジン
  • 使い方ガイド
  • ログイン
  • 法人のお客さま
  • 記事

    来たる年末年始の大掃除!毎日使うクローゼットの収納術!

    サムネイル

    こんにちは!シェアクラプランナーのミサトです!12月ですね!大忙しの師走です!師走といえば…大掃除でーす!!!!何から手をつけていいのかわからない方も多いはず。かく言う私もその一人。掃除も得意ではありませんが…家事の中で一番嫌いなのが片付けなのです…。そして物を捨てられない…物が増える…負のループです。

    しかーし!そろそろやらないと清々しい気持ちでお正月は迎えられません!「話題の収納術でお部屋キレイ計画」のお陰で、少しずつキレイになってきた我が家ですが、年末年始の大掃除はまた別の話。まずは、断捨離して収納部分をやってみようかな?と思い、今回、大掃除したいと思った場所が…おそらく女性が一番物が増えるであろう、「クローゼット」です!

    今回も真似してみたい整理整頓方法がいくつかありますので、ご紹介しますね!

    家庭ですぐに実践できる収納テクをご紹介する本メディアは、月額100円からでも預けられる宅配型トランクルーム「シェアクラ」が運営しています。
    いくら収納術を実践しても物が減らない!という方は、ぜひ「シェアクラ」をご利用ください!

    クローゼットの空間、ちゃんと活用できてる?

    はーい、私、出来てないです(>_<)とりあえずシワになると困るワンピースやスカートはハンガーにかけ、その下のスペースにカラーボックスを置き、その上にもセーターなどを重ねて置き…お見せするのが恥ずかしい。

    でも見せます。ジャーン!

    こんなクローゼット、きっと多いはず…。意外と空間は広いのですが、活かせていない!そんな悩みを解消できるツールがあるのです、それがこちら!

    その名も【衣類収納アップハンガー】です!こちらは@myuzohouseさんが紹介していました。amazonと楽天でありました!楽天の方が若干お安いので、そちらを早速ポチって見ましょう♪

    数日ほどで届きました。次は実践編です!

    収納テクニックを早速実践!

    早速実践して見ましょう!イメージ的にはこのようになります。

    @livingut_lhさんで実践されています!こちら、なんと通常の1.5倍の収納力があるそうです!期待が高まる〜。しかし収納を始める前に、まずは断捨離をしましょう。捨てる服を選ぶポイントはこちら!

    • 一年間着なかった服は捨てる
    • たられば服は捨てる(着るかも、流行るかも、痩せればなど)
    • ヨレている服は捨てる

    はい、捨てまーす捨てます捨てます!

    なんとゴミ袋大1、小1個分!ひえ〜。よく入ってたなあ…。これでだいぶ収納スペースも確保することができました。さて、いよいよこの【衣類収納アップハンガー】を使って見ましょう!

    この大量のハンガーにかかった服たちが…こちらになりました!

    素晴らしい…。

    段違いに掛けるので掛け外ししやすく、よく着る服は手前、たまに着る服や夏物ワンピースは奥、というように洋服の区別もできて便利ですね(^^)かけきれない服が4着ほどあったのでそれは左端に寄せました。

    他にもたくさん!みんなクローゼットはどう収納してる?

    こちら@meyymix_homeさんの収納方法です。

    ダイソーの吊り下げボックスを活用しています!クローゼットの開いたレールにつけて、帽子やかばんを収納するのもいいですね。続いてこちら、@sketto_fukuokaさんのベッド下収納ボックスです!

    なんとこちら、ダイソーの商品!

    本来はベッド下のスペースに使用するものですが、クローゼットの上部に置くのにピッタリ。布製なので通気性がよく、保存するのに良さそうです♪こういったものを活用して、よりクローゼット内の収納を良いものにしても良さそうです。

    なかなか実践するのも大変という場合は?

    見事スッキリ収納が叶った我が家のクローゼットですが、夏物の服や、使う頻度が低い結婚式のドレスやスーツなんかはすぐ必要にはならないですよね。やっぱりこれは捨てられない!という思い出の洋服なんかも…。これは取っておこうとまとめた夏服も、だんだん増えて置く場所がない…なんてことありませんか?

    そんな時はシェアクラを使って見ましょう!

    シェアクラ」はダンボール一箱からでも預けられる宅配型トランクルーム。夏物の服、お土産の置物、痩せていた頃のスーツetc…普段使わないけど捨てるにはもったいないアレもコレも、ダンボールに詰め込んで送るだけで、月額100円〜で保管してくれるんです!

    普段使わないものはシェアクラに預けてお掃除しやすく&収納スペースも節約してしまいましょう!ダンボールで送られた衣類は1点1点シェアクラで写真撮影をするので、ネットで手軽に収納したアイテムを確認できます!

    1点単位でもボックス単位でも、ネットから簡単に宅配便で取り出すことができるので、急に必要になった場合も写真を見て簡単に取り出せちゃいます♪これなら捨てずに収納スペースも確保できます!あなたのお部屋を広くする宅配型トランクルーム「シェアクラ」。ぜひご活用ください!

    お部屋をスッキリさせるために、sharekuraを
    使ってみませんか?

    この記事をSNSでシェアする