記事
インスタで話題の収納方法で収納場所に困る布団類をスッキリお片づけ!
新年あけましておめでとうございます!シェアクラプランナーのアヤです。
先日、新年の遊び初めということで、娘のお友達のお家におじゃましたのですが…まぁ!なんということでしょう‼︎「同じ年のお子さんがいるお宅には思えませんわーーー」というくらい何処もかしこも美しいお部屋!
我が家ほんとうに物が溢れていて汚い…と新年早々痛感いたしました(笑)いやいや、笑ってる場合じゃないのですよ!昨年から始めたお部屋キレイ計画、今年も張り切ってまいりましょう〜‼︎今年こそ「脱!汚家」(笑)
さて今回は新年で来客もあり、出しっぱなしになっていた客用布団に注目!我が家の場合は敷布団や掛け布団、まくらは専用の袋に入れて収納していますが、カバー類やタオルケット、敷きパッド、毛布などは別にしていて今まではこんな風に...

雑に衣装ケースに入れて積み重ねていたんです。しかしこれ、なかなか幅をとるんですよね…見栄えも悪いのでコンパクト且つスッキリできないものかなーと思い今回も世の皆様の知恵を調べてみました!
家庭ですぐに実践できる収納テクをご紹介する本メディアは、月額100円からでも預けられる宅配型トランクルーム「シェアクラ」が運営しています。
いくら収納術を実践しても物が減らない!という方は、ぜひ「シェアクラ」をご利用ください!
スッキリ、コンパクトに布団を収納するには?
今回のテーマの「布団収納」を検索してみたところ…シェアクラプランナーの間で話題のIKEAのSKUBBを利用した収納方法が本当ーーーーにたくさんありました。こんなにたくさんの方が利用しているのですから、きっとかさばる布団に対しても理想的な収納ができるのでしょう!迷わずこちらの購入を決定〜!
IKEAのSKUBBのサイズ展開は3種類。
- 44×55×19cm ¥999
- 69×55×19cm ¥1299
- 93×55×19cm ¥1499
今回は真ん中のサイズを購入しました。
布団収納テクニックを早速実践!
今回はkazokushuno_yuriさんの収納術を参考にさせていただきました。

なんてスッキリとしていて美しい押し入れ!理想的だわ〜♪

中身はこのようになっているようです!では実践!!

2組分の敷きパッド、カバー類、タオルケットがスッキリ入りました!セットにしておけば取り出す時も楽ちんですね♪

毛布も2組分ピッタリ!

はい!できあがりました!あとはこれに100均で買ってきたタグをつけて…

どこに何が入っているかわかりやすくしたら完成です!衣装ケースで積み重ねていた時との差がすごい。サイズを揃えることで、見た目もスッキリしていてこれで無駄に幅もとる心配もありませんね♪これからは普段使い用の布団類も季節ごとにすべて収納していこうと思います。
他にもたくさん!布団収納術!
今回はカバー類や掛け布団等の収納術を実践してみましたが、敷布団をこんなふうに工夫されている方がいました。
kurassoさんのインスタにのっていた、ライフオーガナイザーの原田さんという方のアイディア。
突っ張り棒を使い、マットレスをたてて収納するという新しいスタイル!横置きだと上に重ねていくしかないし、引っ張り出すのが大変だったり、上に空間ができてしまうということもしばしば...。この置き方なら空間を最大限利用できますね!1組だけ使いたいときも取り出しやすい目から鱗なアイディアです。
布団は片付いたが置く場所がない!なんて場合は…
衣装ケースが積み重なっていた場所があっという間にコンパクトに…「ここ数年のかさばり具合はなんだったんだろうか(笑)」と思ってしまうほど綺麗に片付きました!今回も大成功!!しかし、片付けてはみたものの…やっぱりモノ自体がなくなるわけではないし、客用布団だと頻繁に使うわけではないから収納に困る…そんな時には迷わずシェアクラに預けてしまいましょう!

お客様が来る時だけ宅配してもらえば少ない収納を占拠されずにすみますね♪春がきたら羽毛ぶとんや毛布など、使わないお布団を預けるのもいいですね〜!「シェアクラ」はダンボール一箱からでも預けられる宅配型トランクルーム。ダンンボールに詰め込んで送るだけで、月額100円から保管してくれるんです!
普段使わないものはシェアクラに預けてお掃除しやすく&収納スペースも節約してしまいましょう!ダンボールで送られたものは1点1点シェアクラで写真撮影をするので、ネットで手軽に収納したアイテムを確認できます!

1点単位でもボックス単位でも、ネットから簡単に宅配便で取り出すことができるので、急に必要になった場合も写真を見て簡単に取り出せちゃいます♪これなら捨てずに収納スペースも確保できます!あなたのお部屋を広くする宅配型トランクルーム「シェアクラ」。ぜひご活用ください!
使ってみませんか?