• プランについて
  • シェアクラマガジン
  • 使い方ガイド
  • ログイン
  • 法人のお客さま
  • 記事

    今の季節こそ最適!!すぐにできちゃうカーテンの超時短お手入れ術

    サムネイル

    あぁ…気持ち良い…青い空、心地よいやわらかな風。寒くもなく暑くもない。なんという爽やかな季節。こんな日は窓を開けて空気の入れ替えをして、思いっきりお昼寝でもしたいな…と、ソファに横になった瞬間、怪獣が私のお腹めがけて倒れこんできました。

    お昼寝時間はたった3秒で終了。…昼寝なんてさせてもらえませんよ(泣)こんにちは、シェアクラプランナーのアヤです。この寒くもなく暑くもないこの季節!!この季節にこそやるべきこと、それは…昼寝ではなく...カーテンを洗うことーーーー!

    なにも年末大掃除まで待つこともないんです。私も数年前までは大物は大掃除!と思いこんでいましたが、そんな必要は無い!!むしろ今こそが最適!冬場はお天気が良くてもなかなか乾き辛いですし、寒くて窓をあけておきたくない…。

    お天気も良く、窓を開けているのが気持ち良い季節だからこそカーテンを洗っていただきたい!しかしカーテン洗うのって意外と面倒で...レールから外し、フックを外し、洗い、またフックを取り付け、レールに取り付け…って何回フックかけるねーん!(泣)とイライラしてしまい手が出ない。

    なんかこの工程を減らすお手入れ方法無いもんかね?と探してみたところ…。あるじゃないですか!!有識者に聞く…これが一番!というわけで世の有識者のお知恵を今回も参考に、お手入れ術スタート!

    家庭ですぐに実践できるお掃除テクをご紹介する本メディアは、月額100円からでも預けられる宅配型トランクルーム「シェアクラ」が運営しています。
    いくら収納術を実践しても物が減らない!という方は、ぜひ「シェアクラ」をご利用ください!

    フックは外さなくてOK!賢く時短でカーテン洗い

    フックを外すのが手間だった私。今までなんだったのあの時間…という画期的な方法を見つけました!それはまさに…外さない!という方法!なんとっっっ!!!外さなくていいのね…!使っていくのはこちら!

    • 布団用洗濯ネット(大型洗濯ネット)
    • 輪ゴム

    輪ゴムーーー!???となりますよね。早速実践していきましょう!

    時短の救世主 輪ゴム!!

    今回もInstagramでリサーチをし@motherjam727さんのお手入れ術を参考にさせていただきました。

    まずはレースのカーテンから。やることはいたってシンプル…。フックの部分を束ねて輪ゴムでとめて

    ネットにポンッ!なんでも、輪ゴムでとめずにそのまま洗濯機に入れてしまうとフックがカーテン生地を傷つけてしまうとのこと...なるほど!輪ゴムはカーテン生地を守るためだったんだですね!!!カーテンレールのフックの取り外し&取り付けが必要ないだけで洗濯の時間短縮にもなりますしこれはとっても良いアイデアですよね!

    あとは洗濯機へ。終了ーーー!!!なんて、簡単なーーー♪その間にレールもお掃除。

    うわぁぁぁ…クイックルハンディとかでたまにお掃除していますが…やはり拭き取ると汚れが

    そうこうしている間に洗濯終わりました!

    明らかに白くなっているーーー♪一年でこんなにも汚れるのね…洗ったらまたカーテンレールに取り付けて窓を開けておく。

    爽やかな風が乾かしてくれますよー♪カーテンも同様に洗い、取り付けます。レースのカーテンはカーテンを洗っている間にあっという間に乾いてしまいました!

    レースカーテンが乾いたら横にまとめておくとカーテンに直接風が当たりより乾きやすいです!あっっっという間に完了!すごい!早い!簡単♪

    風が吹くと洗剤の良い香りがして気持ちいい…。レースカーテンもカーテンも綺麗になったし、あのつけたり外したりの作業が無かったぶんイライラもないし、時間を有効活用できて得した気分!気持ちもよりスッキリ〜♪これなら何箇所もあるカーテン洗いも面倒じゃなく、重い腰も軽くなりますね!

    他にもたくさん!カーテン洗い術

    他にもInstagramで#カーテン洗い を検索していたら何やら不思議な名前の洗剤が… !@___a.r.r.y___さんの方法をご紹介します!

    あの洗剤!!あの洗剤!???一度聞いたら忘れられないネーミング!!こちらの「あの洗剤」、無添加で素手で触っても大丈夫とのこと!お掃除の時に手袋がいらないのは時短にもなるのですごく気になる!

    子供&猫ちゃんが居る我が家には嬉しい洗剤なのでさっそくポチりました♡レースのカーテンはオキシ漬けしたらさらに真っ白になるのでは?♡と思っていましたが、次回はこちらの「あの洗剤」を使ってやってみようと思います!!この漬けこむ作業…お風呂掃除と一緒にやると一石二鳥になりますね♪

    カーテン綺麗になったけど…

    よし!カーテンも綺麗になり、より気持ちよくお部屋で過ごせそう♪と、ニコニコで振り向いて…現実に引き戻される(笑)まだ、午前中なのになんでこんなに散らかるかね?それにしてもオモチャ多いなぁ…やっぱりまだまだ物が多いしゴチャゴチャしている。収納パンパンだしな…(泣)そんな時にはシェアクラ!

    シェアクラ」はダンボール一箱からでも預けられる宅配型トランクルーム。なかなか捨てづらい思い出のアルバム、子供の作品、お土産の置物etc…普段使わないけど捨てるにはもったいないアレもコレも、ダンボールに詰め込んで送るだけで、月額100円で保管してくれるんです!ダンボールで送られた品物は1点1点シェアクラで写真撮影をするので、ネットで手軽に収納したアイテムを確認できます!

    1点単位でもボックス単位でも、ネットから簡単に宅配便で取り出すことができるので、急に必要になった場合も写真を見て簡単に取り出せちゃいます♪これなら捨てずに収納スペースも確保できます!あなたのお部屋を広くする宅配型トランクルーム「シェアクラ」。ぜひご活用ください!

    お部屋をスッキリさせるために、sharekuraを
    使ってみませんか?

    この記事をSNSでシェアする