記事
意外と放置しがちかも??丸洗いでスッキリ!!ベビーカーのお手入れ術
シェアクラプランナーのアヤです!突然ですが、お子様がいるご家庭の皆様…ベビーカーのお手入れされていますか?先日、車に乗せておいたベビーカーを降ろす時にシートを見たら…なんか砂っぽい?土っぽい??とにかくなんか汚い(笑)
我が家の1歳の怪獣はいろんな場所に登る、転がる、座る…そして靴のままベビーカーによじ登る、座るんじゃなくてそのまま立つ…等々。寝ながら汗もかくし...そりゃベビーカーが汚れるよねーということを沢山してくださいます(苦笑)
ベビーカーのハンドル部分や子供が座っている時に手が届く部分など、使い終えたら毎回拭いているかというと意外と放置しがちになることも多いのでは?ベビーカーに乗る年頃は、お口に手を入れる頻度も高いですし、手が触れる場所はなるべく清潔にしておきたいですよね♪
そこで今回は!!なかなか毎回お手入れしないであろうベビーカーのお手入れ術をご紹介したいと思います!
家庭ですぐに実践できるお掃除テクをご紹介する本メディアは、月額100円からでも預けられる宅配型トランクルーム「シェアクラ」が運営しています。
いくら掃除術を実践しても物が減らない!という方は、ぜひ「シェアクラ」をご利用ください!
ベビーカーは洗えるの?
そもそもベビーカーって拭くくらいしかできないのでは?と思っていましたが…時代は変わりました…ベビーカーは洗えるんですっっ!!我が家のベビーカーはアップリカさんのベビーカーなのですが、最近は各メーカーさんでシート部分は洗えるようになっているものが多いみたいです♪(*ベビーカーのメーカーの仕様をチェックをしてみてください!)
さて、お手入れ方法といたしましては、
- シートなど取り外せる部分は洗う
- その他のパーツは拭く
という単純な作業!!

我が家のベビーカーです。(ブランド名:アップリカ)そして、拭き取りに使うアイテムは

- i POSH(除菌消臭水)
赤ちゃんやペットのいる環境でも安心して使える 飲めるくらい安全な除菌消臭水ということで、愛用しています。ベビー+猫ちゃんもいるわが家。やはり安心安全なものを…と思っていた時に見つけました!しかもこちら消臭力も◎とてもおすすめです!!そして...

COSTCOに売っているこちらのキッチンペーパー!丈夫でしかも半分にカットする線も入っていて使い勝手が良い!!わが家のお掃除にはかかせない必需品です。こちらを使って実践していきます!
ベビーカーの丸洗い開始!
今回はメーカーさんの推奨している方法を参考にして実践していきます!まずはシート部分を取り外します。

ここも取り外せます!

その後、洗濯表示を確認

手洗いマークですが…時短時短!!今回はネットに入れて洗濯機のクリーニング仕上げコースで洗っていきます。

うーん…ネットパンパン…(笑)そして洗い終わったら陰干しします。天日干しをすると色褪せなどの原因になるとのことで要注意です!

洗えない部分はスプレーをして干します。

持ち手など拭き取り


シート等が乾いたら、また取り付け…。出来上がり!ピッカピカになりました!

これで気持ちよくまたお散歩にいけます♪…きっとすぐに汚されてしまうんだろうなー(苦笑)しかし!!!今回実践してみてわかったことは、意外と簡単!!ということ!やってみるまではなかなか面倒くさそうだな…と思っていましたが、あっという間でした♪今後は定期的におうちクリーニングしていきたいと思います!スッキリしたー♪
汚れたらすぐにお手入れを基本スタイルに…
なかなか忙しくて放置しがちですが、汚れたまま時間がたってしまうと、頑固な汚れの原因となることも。汚れたらすぐに掃除することがベビーカーを清潔に保つ秘訣ですね!なかなか毎回分解してお洗濯…は大変ですから、使用後に除菌スプレーで拭き取るだけでもやっておくと良いですよね♪
そして保管場所は、出来るだけ風通しの良いところに保管しておくとカビの防止になるとのことです!おうちの中の掃除と同じく、汚れを溜め込まない!が基本スタイルですね♪水垢とか鍋の焦げとか溜め込むと大変だもんね…
家中ピッカピカに!過去のエコ洗剤記事はコチラ!

後回しにしない!が、綺麗の秘訣だ…と、最近やっと、やーっと気付けるようになりました!(笑)
ベビーカーもそうだけど…特にかさばる子供用品
今回もスッキリ大成功!しかし…ベビーカーって、たためるとはいえなかなかのサイズだし、かさばりますよね。上の子の使用していたベビーカー、まだまだ使えそうで、いつか二人目も…と思いとっておいた時期もあったのですが、置いておけず結局リサイクルショップへ…そして新たに買い直したんです。
洋服も手放したり。今思えばとっておけばよかったー!!と思うこと多数!!!子供用品てかさばりますよね…でも置いておく場所がないんだもーーーん(泣)そんな時にはシェアクラ!「シェアクラ」はダンボール一箱からでも預けられる宅配型トランクルーム。

すぐには、使わない…けど長い目でみたらとっておきたいなーという品物も、ダンボールに詰め込んで送るだけで、月額100円で保管してくれるんです!ダンボールで送られた品物は1点1点シェアクラで写真撮影をするので、ネットで手軽に収納したアイテムを確認できます!

1点単位でもボックス単位でも、ネットから簡単に宅配便で取り出すことができるので、急に必要になった場合も写真を見て簡単に取り出せちゃいます♪あなたのお部屋を広くする宅配型トランクルーム「シェアクラ」。ぜひご活用ください!
使ってみませんか?